こんにちは!
2020年のM-1グランプリ決勝に進出する今注目のお笑い芸人・屋敷裕政(やしき ひろまさ)さんをみなさんはご存じですか?
相方とは同い年で、仲が非常に良いなという印象がありますよね~
今回は、ニューヨークやしきさんの母親に迫って話していきます。
母親の名前はゆかさんということで、顔画像や性格・経営するカラオケ店の名前や住所など色々気になりますね!!
屋敷裕政(ニューヨーク) 母親の顔画像・性格は?
母親の顔画像は?
これからご紹介するやしきひろまさんの母親の顔画像は、「ニューヨーク」のユーチューブ公式チャンネルから投稿された動画で、投稿日付は「2020年5月5日」
「スーパーゆかチャットSP」
というタイトルです。
気になるやしきひろまさんの母親の顔画像はコチラ↓
この生配信が行われた理由は、やしきさんの母親が経営するカラオケ店が2020年から流行している病の影響により、お店を休業することになり
その支援で、やしきさんはこの時初めてのユーチューブ生配信だったようですよ!
そして、母の日が近いという理由で
なるべくおかんにお金をあげたい
と話されていました。
そして、開始から「610円」「500円」「500円」・・・と数多くの方が、支援されていました。
ファンの方も暖かいんじゃ。。
母親の性格は?
YouTubeの生配信に出演された際、視聴者のみんなの暖かさと息子の暖かさで生配信そうそうから涙を流されていた場面がありました。
涙と汗が止まりません!
と。そのことから、涙もろさに情深い方性格の方なのかな感じました。
他にも、母親はメディア出演などに抵抗がなく出演していて、ニューヨークやしきさんの母親「ゆか」さんを見て、視聴者の方から
・明るい
・かわいい
という声が上がっています。
屋敷裕政(ニューヨーク) 母親の経営するカラオケ店の「店名」と「住所」は?
母親経営のカラオケ店の「店名」
ニューヨーク・やしきさんの母親はカラオケを経営されているということで、店名について調査!
経営しているカラオケ店のお店の名前については、やしきさん自身がTwitterやYouTubeで既に公開されていて
「ひょうたん島」
という店名だそうです。
同お店のTwitterアカウントも存在していますよ!!!
ひょうたん島。名前からして、ちょっと面白そうなお店だなと興味を惹かれますね。
母親経営のカラオケ店の「住所」
ニューヨークやしきさんの母親が経営するカラオケ店の住所は以下でした↓
三重県熊野市久生屋町751-1
やしきさん曰く、東京から6時間かかるそうですが、気になる方は足を運んでみてください!!
三重県の観光のついでに!っていうのもありですね!!
ちょうど、ニューヨークの2人いたりして・・・
料金は、ユーチューブの生配信でも話されており
5時間850円でした。
個人的に「あれ?超安くね?」って感じがしました(笑)
屋敷裕政(ニューヨーク) 母親の名前は「ゆか」で改名していた!?
名前は「めぐみ」→「ゆか」に改名している?
やしきさんの母親の名前は、「屋敷ゆか」さんというそうですが、話によると「めぐみ」という名前から改名したということです。
苗字が結構で変わるのは分かりますが、下の名前を改名!?
詳しく話すと、ゆかさんの現在の名前はご自身が高校生の頃に改名したそうで、両親がつけた名前が「めぐみ」だったそうです。
高校生って結構そういった事に敏感ですが、改名した時の周りの反応はどうだったのでしょうか?
名前はひらがなで「ゆか」に改名した際の周りの反応は、学校の先生・友達・家族などの周りの人達はすんなり受け入れてくれたそうで、すぐに
ゆか!
と呼んでくれた。
ということです。
なぜ改名したのか気になります。
名前を改名した理由は?
名前をなぜご両親からもらった「めぐみ」から、「ゆか」という名前に改名したのか。
2020年12月の段階で調べてみましたが、その改名理由については出てきていません。
改名ってなにかそうとうな理由があったのではないかと想像してしまいますが、もしかするとニューヨークやしきさんの母親・ゆかさんは超変わり者で、ただこっちのほうがかわいいから。
という理由だったりして・・・。
今のところ、謎ですがこのことに疑問を持った記者の方が今後取材とか何かされたら公言されるかもですね。
屋敷裕政(ニューヨーク) 母親の名前・顔画像・性格・経営するお店についてまとめ!
今回は、ニューヨーク屋敷裕政(やしき ひろまさ)さんの母親について詳しく話していきました。
芸能人の方のご両親って、メディアへの露出が少なくあまり情報が出ていないイメージですが、やしきさんの母親・ゆかさんは結構情報が出ていてビックリでした(笑)
明るい性格で家族関係が良さそうな所を見ると、見ているこっちが幸せになりますよね~
母親・ゆみさんが経営するカラオケ店も商売繁盛するといいですね!!
今回はこれで以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございます。