こんにちは!
2014年にコンビを結成し、広告代理店社員と芸人の2足のわらじをはいている「ラランド」のサーヤさんをみなさんはご存じですか?
今、お笑い芸人で一番カワイイとも言われているほど人気で、2020年12月2日に生放送されるM-1グランプリの準決勝に「ワイルドカード」で進出されますね!!
昔はラランドサーヤさんについて、カワイイ!という声は上がっていましたが、ネタについて触れられているコメントは少ない印象でした。
しかし2019年の「お笑い荘」に出演した際からは、面白い!という声もたくさん上がっていて、今一番乗りに乗っている女性芸人かもしれませんね!!
今回はそんなラランド・サーヤさんについて、「ハーフなの?」という声が上がているようなので、
ラランドサーヤはハーフなのか。ラランドサーやの本名や両親の国籍や顔画像について迫ってお話しをしていきます!!!
ラランドサーヤ 両親の国籍・顔画像は?
両親の国籍や顔画像は?
芸能事務所に所属していない珍しいお笑いコンビ・ラランド。
ボケを担当しているサーヤさんのご両親って日本人なのでしょうか?
顔画像や国籍について調査してみました。
2020年12月に調査してみた所、ご両親の情報はほぼ0でした。
芸能人の方で有名な方だと、ご両親の情報も自身で公開されたり、取材のインタビューで答えていたりするんですが、ラランドサーやさんの場合は取材のインタビューでもご両親について詳しくは話していないようですし
自身のSNSアカウントからもそういった情報は非公開です。
ラランドサーヤさんはもうすでに有名人だと思いますが、今後更に有名になってくると情報が何か上がってくるかもしれませんね!!
追記・母親の顔画像
ラランドサーヤさんのご両親である母親の画像を見つけたので紹介します↓
引用元・https://www.fujitv-view.jp/article/post-181361/
2020年10月7日の投稿から、母親がメディアに出ることが分かっていています↓
そして今からタイムリーに実家に帰ります
メディアには頑なに出なかった母が今回はサーヤのためにと初めて受けてくれました👏
シャンパン買っちゃうか🍾— サーヤ(ラランド) (@sa___yaah) October 6, 2020
両親に怒られた?
ラランドサーヤさんのご両親の情報はほぼ0ということですが、2014年に「両親に怒られた(笑)」というツイートをされています↓
@narumi_2011 親に怒られた〜笑
— サーヤ(ラランド) (@sa___yaah) July 4, 2014
(笑)を付けているというところからして、ご両親とは仲が良さそうな気がしますね!!
何をして怒られたのかは気になる所ですが、不明です(^^;)
ラランドサーヤはハーフ?それともクオーター?
ラランド・サーヤさんについて検索をすると「ハーフ」と表示されます。
他にも「ハーフなの?」という記事も見かけます。
このことから、ラランド・サーヤはハーフなのか?と気になった人も増えたかもしれないですね!!
で、肝心のラランド・サーヤさんがハーフなのかについてですが
本名からしても、ハーフではないと言えます。
サーヤさんは鼻筋が綺麗で、顔の堀が深いという特徴からフィリピンのハーフなのではないか?という疑問を持った人もいたかもですね!!!
ハーフなのではないか?と話題になった人物は他にも!


ご両親のご両親までの情報はさすがにないので、クオーターなのか断言できませんが
もしかするとクオーターという可能性もありそうですよね~
ラランドサーヤの本名は?
ラランドサーヤさんがハーフなのではないか?ということで気になるのは、本名です。
ハーフタレントの方の本名は、名前にカタカナが入っていたりするのですぐわかりますよね!!
サーヤさんの本名は、門倉 早彩(かどくら あや)さん。
サーヤさんの学生時代のお写真が出ているそうで、可愛さは昔から健在のようですね!

これは、私個人の話ですが門倉 早彩さんとう名前から、女優の米倉涼子さんが連想される。。(笑)
「〇倉」って苗字の人が少ないからでしょうか・・・
まあ、そんなことは置いといて
サーヤさんは1995年12月13日生まれで、今年で25歳になられます。
そろそろご結婚を考えられる年かもしれないですね~
ラランドサーヤさん。現在は彼氏や熱愛の情報ないですが、そういった存在はいるんですかね、、、
結構男性ファンも多そうだから、気になってる方も多いような気がします
ラランドサーヤ 「ハーフ」「本名」「両親の国籍・顔画像」についてまとめ!
今回は、ラランドのボケを担当していて2足の草鞋を履いている女性お笑い芸人としても注目を集めているサーヤさんはハーフなのか
・本名
・両親の顔画像
・両親の国籍
について迫って話していきました。
これからもっと活躍してほしいですね!!!!
今回は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございます。