中京大中京のエース・畔柳亨丞(くろやなぎ きょうすけ)さんの出身小学校・中学校や、野球経歴について話していきます。
畔柳亨丞さんは小学1年生から野球を始めているということですが、小学1年生から野球を始めて約12年になりますが、どのような野球経歴なのでしょうか?
小学校・中学校時代には、野球選抜に選ばれていそうですよね~
畔柳亨丞の出身中学校はどこ?
畔柳亨丞選手は豊田市立竜神中学校を卒業されています。
同校は、公立中学校で男女共学。
竜神中学校の口コミを見てみると
●いかにも田舎の学校と言った感じ
●運動会や学芸会など真剣に取り組んでいる姿が見える
●部活はだんだん活動時間が減少している傾向にある
などといった感じでした。
畔柳亨丞の出身小学校はどこ?
畔柳亨丞選手の出身地は、愛知県豊田市であることから出身小学校は、愛知県豊田市内にある小学校だと考えられます。
グーグルアップで確認してみた所、愛知県豊田市内には20校の中学校がありました。
畔柳亨丞選手は、豊田市立竜神中学校出身ということで、同中学校の通学区域を見てみた所
●豊田市立竹村小学校
●豊田市立土橋小学校
●豊田市立山之手小学校の一部
と記載されていたことから、以上の3つの小学校のいずれかに通われていたということが分かります。
そして、2021年1月27日に更新された日刊スポーツさんの記事では「竹村小4時」と記載されいたことから、畔柳亨丞さんの出身小学校は、豊田市立竹村小学校ということが分かっています。
畔柳亨丞の野球経歴は?
野球を始めたきっかけは父親との試合観戦?
畔柳亨丞さんは小学1年生の頃から野球を始められています。
小学4年生の時に、父親に連れられたナゴヤドームで目にした阪神・藤川球児の「火の玉ストレート」に憧れ、追及していきた
このことから、畔柳亨丞さんの父親は野球経験があるのではないか?ということ予想もされています。
ちなみに、畔柳亨丞さんが野球を始めたのは
2009年夏の甲子園「中京大中京 対 日本文理」の試合を見たことがきっかけということです。
畔柳亨丞さんは、父親と見に行った試合が今の投球スタイルの土台かもしれませんね!
野球経歴が凄い!
畔柳亨丞さんは小学1年生の頃に、豊田リトルという野球クラブチームで野球を始めています。
中学校では、SASUKE名古屋ヤングというクラブチームで野球を続けられ、中学3年生の頃にはUー15に選抜され、W杯に出場されています。
高校は中京大中京高校に入学をされて、1年生の夏からベンチ入りし試合に出場していましたが、1年の秋に右ひじを痛める怪我。
その後ベンチから外れましたが、復帰しベンチ入りし、復帰後の試合では150キロを計測して、現在の最速は151キロ。
球種は、ストレート・カーブ・スライダー・チェンジアップ
2021年のドラフト候補として注目されていますね!
畔柳亨丞の出身小学校はどこなのか、野球経歴についてまとめ!
今回は、畔柳亨丞の出身小学校・出身中学校についてと野球経歴について話していきました。
いかがだったでしょうか?
畔柳亨丞さんは小学1年生の頃から野球を始めて、高校生の時に怪我をされていますが、今ではドラフト候補と注目されるほどの投手になられていますね!
今後の活躍が楽しみな選手です。