川淵三郎(かわぶち さぶろう)さんは1962年12月11日に、淡野康子さんという方とご結婚をされています。
子供は2人いて、どちらも娘さんです。
川淵三郎さんの娘さんは既にご結婚をされているということで、今回は、川淵三郎さんの娘さんの結婚相手・旦那は誰なのか(顔画像)
娘2人とお孫さんについて詳しくご紹介していきます。
川淵三郎 娘(子供)2人の結婚相手・旦那は誰?
川淵三郎さんの家族構成については、Wikipediaにも記載されており
妻と2人の娘の4人家族
ということが分かっています。
川淵三郎さんにはお孫さんがいるということが、2017年頃の「長寿のみかた」にて分かっており、2021年の現在では、孫は3人いるという情報があります。
孫がいるということは、娘さんはご結婚をされており、旦那さんがいるとうことです。
日本の元サッカー選手として有名な川淵三郎さんの娘さんの旦那さんってどのような方なのでしょうか?
川淵三郎さんは2021年1月4日に、「孫たちのパパ・・・(省略)」という文章と共に、男性が写った写真をTwitterに投稿されています。
「孫たちのパパ」ということで、こちらの方が娘さんの旦那さんなのではないでしょうか。↓
孫たちのパパが得意顔!僕もまだ出来たことがないのにー😖 pic.twitter.com/3LOz5zG5ay
— 川淵三郎(日本トップリーグ連携機構会長) (@jtl_President) January 4, 2021
川淵三郎 娘(子供)2人について!
娘(子供)はゴルフ好き?
川淵三郎さんは、子供・娘さんとゴルフを一緒にすることもあるそうです。
今日は娘と二人だけでゆったりゴルフ!霧雨で、暑くもなく寒くもなく濡れた感じもなく最高のコンディション。
— 川淵三郎(日本トップリーグ連携機構会長) (@jtl_President) June 8, 2019
娘さんと趣味であるゴルフをするのは幸せですよね!
川淵三郎さんはサッカー選手で、足腰はかなり強いのでゴルフでもかなりの飛距離を出していそうです。
娘さんもその父の血を受け継いで、足腰が強いくてゴルフが上手いのかもしれませんね!
ゴルフの時なるべくカートに乗らないようにしている。でも一緒にプレーしている娘に言わせるとヨロヨロと歩いているらしい。自分では足取りはしっかりしているつもりなんだけど〜土曜日ゴルフが終わった後食堂に行く途中後ろから川淵さん大丈夫ですか?と声をかけられた。やっぱりヨロヨロなんだぁ〜
— 川淵三郎(日本トップリーグ連携機構会長) (@jtl_President) April 16, 2018
2018年、2019年と娘さんとのゴルフをツイートされていることから、1年に一度娘さんとゴルフをする時間を作っているのかもしれませんね!!
娘(子供)は気が利く性格?
川淵三郎さんのTwitterの投稿から、娘さんは周りが見えて、気配りができる性格な方という印象を受けます。
8人の集まりなので感染対策を可能な限り実施しました。マスク。1時間毎の風通し。マメにアルコールでの手の消毒。ウガイ。家族毎のトイレのタオル。食事も家族毎に分かれて。娘たちが相当気を遣ってくれました。
— 川淵三郎(日本トップリーグ連携機構会長) (@jtl_President) January 4, 2021
他にも、娘さんとのエピソードをツイートされていました。
ガンガンに冷えた部屋は大嫌いだが流石に外から帰ってきた時は有難いと思う。家では28度に設定しているがそれでも寒く感じる。だから僕は別の部屋で窓を開け放ってテレビを見ていたら、そこへ娘が入ってきて"こんな蒸し暑い部屋によくいるわね"と。高齢者が熱中症にかかりやすいのはこう言うことか‼️
— 川淵三郎(日本トップリーグ連携機構会長) (@jtl_President) August 21, 2020
これは、川淵三郎さんを心配しての娘さんの行動でしょうか。
しっかり周りを見てくれる娘さんがいると川淵三郎さんも安心でしょうね!
娘(子供)との関係は良好?
川淵三郎さんは、プロサッカー選手として活躍し、引退してからも日本トップリーグ連携機構の代表理事会長を務めるなどバリバリとお仕事をされています。
お仕事に時間を割き、家族との時間は取れず、子供さんと良好な関係ではないという話がたまにありますが、川淵三郎さんと娘さんの関係はどうなのでしょうか?
去年4月から娘に勧められて毎日30分3000歩散歩するようになった。最初5000歩は楽勝だよと言ったもののいざ歩くと3500歩が精一杯。スマホで歩数を測るのも刺激になる。この10ヶ月で87万歩。最近ゴルフを自重している為歩数を稼げないので目標達成迄3万歩不足。年間達成まであと2ヶ月!頑張らなくちゃ。 pic.twitter.com/8f4shf9ya4
— 川淵三郎(日本トップリーグ連携機構会長) (@jtl_President) February 4, 2021
娘さんは川淵三郎さんの体を心配している感じです。
他にも、2017年頃「長寿のみかた」の記事では、
川淵三郎さんは娘さんから、「朝起きたら、つま先立ちを30回やるといいよ」と言われ、それを半年間継続した。
という内容が話されています。
ちなみに、つま先立ちをやる前は、片足立ちでズボンや靴下を履くことが出来なかったそうでが、今ではできるようになり、さらには30回ではなく100回やっているそうです。
娘さんは川淵三郎さんの体を気遣っていて、健康で長生きをしてほしいという気持ちが伺えます。
川淵三郎さんは娘さんとの関係は、めちゃくちゃ良好そうです!!
川淵三郎 娘の子供(孫)について!
娘の子供(孫)の職業は「小学校の教師」
川淵三郎さんのお孫さんの1人は、小学校の教師であるということが川淵三郎さんのツイート内容から分かります。
松岡修造の"先生も悩んでいます"に出演。12月14日午後7時から9時迄。孫が来年から小学校の先生になるので他人事とは思えない。先生の苦労がもう少し軽減出来るといいのにという思いで話しました。修造の熱い想いが皆さんに伝わるといいなあー pic.twitter.com/vMOe69fTsQ
— 川淵三郎(日本トップリーグ連携機構会長) (@jtl_President) December 6, 2019
孫が来年から小学校の教師になるので他人事とは思えない。という所ですね!
1人のお孫さんは、2020年で小学校の教師!
娘の子供(孫)は野球をしてる?
川淵三郎さんのお孫さんは野球をしている、もしくは、していたのかもしれません。
孫と一緒に僕が生まれて初めてのバッティングセンター。中学では野球部で活躍していたから多少自信があった。軟球、球速90キロで20球。始めの10球、バットにかすりもしない。後の10球。チップが3球、前に飛んだのは一球だけ。情けないを通り越した気持ち⁉︎
— 川淵三郎(日本トップリーグ連携機構会長) (@jtl_President) August 10, 2018
「中学では野球部で活躍していた」という所から、川淵三郎さんは中学生の頃野球部だったことが分かります。
高校に上がり、サッカーを始めプロになるって運動神経抜群ですね。
娘の子供(孫)はサッカー選手
川淵三郎さんのお孫さんは、サッカーをやっていることが川淵三郎さんのTwitterから分かっています。
三菱UFJ元頭取岸さんのお別れの会で奥様にお会い出来た。そこでお礼と感謝の言葉を伝えられて本当に良かった。サッカーをやっている孫に僕からの年賀状を自慢して見せていると仰って頂いて心から嬉しく思った。岸さん大変お世話になりました。有難うございました。
— 川淵三郎(日本トップリーグ連携機構会長) (@jtl_President) January 28, 2020
川淵三郎さんのお孫さんがサッカーをやっている姿を少し見たいですね。
サッカーをやっているということで、川淵三郎さんのお孫さんは浦和レッズ・杉本健勇(すぎもと けんゆう)さんのファンだそうです。
昨夜孫たちと広尾のレストランビスボッチャで会食。食事か済んで店を出た所へ浦和レッズの杉本選手がわざわざ挨拶に店から追いかけて出て来てくれて恐縮した、席は遠く離れていたそうだから気付かないふりをしても全く問題ないのに好感が持てた。家族全員が「カッコいい」と一斉に彼のフアンになった。
— 川淵三郎(日本トップリーグ連携機構会長) (@jtl_President) August 7, 2019
顔だけじゃなくて、性格も男前・・・
杉本健勇さんの顔画像はコチラ↓
娘の子供(孫)と顔がそっくり!
川淵三郎さんのお孫さんの名前は、拓郎さん。
2019年で高校2年生ということです。
孫の高校2年拓郎君からの年賀状。左が去年。右が今年。我が家のリビングに貼り付けてある。左は僕が高校三年生の時全国高校選手権で負けた後のスナップ写真を合成したもの。どこから手に入れたのか⁉️そう言えばまだ確認してなかつた。 pic.twitter.com/hY0Vjs9vLr
— 川淵三郎(日本トップリーグ連携機構会長) (@jtl_President) January 5, 2019
川淵三郎さんと拓郎さんめちゃくちゃそっくりですね。
凄く血の繋がりを感じます。
娘の子供(孫)への教育も熱心!
川淵三郎さんはお孫さんへの教育をしっかりとされていて、頭が上がりません。
小学5年生の孫に、「君たちはどう生きるか」の本を送るってなかなかないですよね。
子供ではなく、一人の人間として接している印象。
高校2年の孫に”君たちはどう生きるか”の本を送ったのは何年生の時?と聞いたら小学校5年との答え。理解できるかどうかは別として何度も読むことで価値が出る。堀義人学長の”創造と変革の技法"は十分理解出来るはず。しっかり読むように伝えた。中学生位から何度も読んで欲しい本だと心から思った‼️
— 川淵三郎(日本トップリーグ連携機構会長) (@jtl_President) December 11, 2018
川淵三郎さんの「理解できるかどうかは別として何度も読むことで価値が出る」という言葉は名言ですね。
小学5年生の頃に「君たちはどう生きるか」という難しそうな本を読んでたら、滅茶苦茶賢くなりそうです。
川淵三郎の娘(子供)の旦那と娘の子供(孫)についてまとめ!
今回は、川淵三郎さんの娘さんと娘さんの旦那さん、お孫さんについて話していきました。
川淵三郎さんは結構プライベートもオープンな方で、娘さんやお孫さんについての色々な情報が分かりましたね。
娘さんについての情報も出ていましたが、長女・次女という個人の情報は出ていない現状です。
お孫さんについても同様。
川淵三郎さんは家族関係も良好という印象なので、仕事が出来るだけでなく、人格が優れているんでしょうね~