ボス恋はつまらない?「プラダを着た悪魔」のパクリでストーリーがつまらない?

2021年1月12日の火曜日10時から放送が開始されているドラマ・「オーマイボス恋は別冊で 」について、「つまらない」「プラダを着た悪魔のパクリ」という声が一部で上がっています。

 

今回は、「オーマイボス恋は別冊で」と「プラダを着た悪魔」のストーリーの違いやパクリなのか、つまらないのはなぜなのかについてご紹介していきます。

ではさっそく↓

ボス恋はつまらない?

「オーマイボス恋は別冊で 」、略して「ボス恋」の主演を務めるのは、女優・上白石萌音(かみしらいし もね)さん。

上白石萌音さんと言うと「恋はつづくよどこまでも」に出演し、佐藤健さんとの掛け合いが注目されましたね。

「恋はつづくよどこまでも」の最終回の視聴率は、15%を超えており、平均視聴率、最高視聴率共に3位を記録している人気ドラマ。

 

2021年1月12日に「ボス恋」の1話が放送されて、子犬系男子役を演じている玉森裕太さんのイケメンさや、上白石萌音さんの可愛さなど話題になっていましたが、作品が「つまらない」という声も上がっていたようです。

ボス恋の作品ではなく、出演している俳優さんが好きで見ているという方もいるそうですね。

ボス恋の作品に対して、つまらないという意味だけでなく、ボス恋などの新しいドラマが放送されるおかげでつまらない日々が楽しくなるといった意味でもあるようです。

ボス恋は「プラダを着た悪魔」のパクリなの?

ボス恋の作品について調べると、プラダを着た悪魔のパクリ!という声が多く上がっていますが、そもそもプラダを着た悪魔ってどんな作品なのでしょうか?

「プラダを着た悪魔」は、2003年4月に世に出されたアメリカ合衆国の小説作品。

2006年にアメリカ映画として公開されています。

プラダを着た悪魔のストーリー内容を簡潔にまとめると

ジャーナリスト志望の主人公が悪魔のような最悪の上司の下で前向きに頑張る姿を描いた物語である。

どれだけの作品なのかについてですが、興行収入1憶2000万ドルを超えた大ヒット作です。

あらすじについては以下↓

名門ブラウン大学(映画版ではノースウェスタン大学)を卒業し、ジャーナリストを目指すために田舎からニューヨークへとやってきたアンドレア・サックスは、なぜか幸運にも何百万の女性の憧れとする仕事、ファッション雑誌『ランウェイ』の編集部へと就職した。

しかもその編集長で、ファッション業界に対し絶大な影響力を誇る、ミランダ・プリーストリーのアシスタント職である。だが、ミランダは自分の身の回りの世話を、アシスタントに押し付けるなどの横暴を発揮する最悪の上司であり、今までに何人もがこの仕事を辞めていたのであった。

ファッションには何の興味もなかった彼女であるが、本来の目的である文芸誌での仕事への足がかりとして、彼女の悪魔のような要求に耐えていく。その中でファッションとアシスタントの仕事の面白さに目覚めていく。

田舎からニューヨークへの所は、ボス恋では、田舎から東京へ。

物語のあらすじがかなり似ていますね。

 

作品の細かい所は一緒ではないですが、大まかなあらすじはほぼ一緒なので、そういった所からパクリと言われているのでしょう。

では、ボス恋とプラダを着た悪魔のストーリーの違いってなんなのでしょうか?

ボス恋とプラダを着た悪魔のストーリーの違いは?

ボス恋とプラダを着た悪魔のストーリーの違いについて、一話が放送された段階では、最初の流れはほぼ同じでしたが、後半部分の展開が少し変わっていて

「2話目が楽しみ!」「気になる!」「面白い!」といった声が上がっています。

 

ボス恋はつまらないのか、プラダを着た悪魔の作品との違いについてまとめ!

今回は、ボス恋はつまらないのか、プラダを着た悪魔の作品との違いについて話していきました。

内容をまとめると

●プラダを着た悪魔を見た方にとっては、ボス恋とあらすじが似ているからつまらないのかもしれない

●ボス恋の一話の後半では、プラダを着た悪魔では描かれていない展開を見せた

 

一話目の平均視聴率は、11.4%だったそうです。

同じ上白石萌音さんが主演を務めたドラマ「恋つづ」は、一話目9.9%だったので、それと比べるとかなり高い数字です。

今後視聴率がどう伸びていくかも気になりますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です